As Long As Kishimen blog
ピスト、登山、music、running、road bike、トライアスロン
2012/10/27
Animal Collective - Today's Supernatural
ちょっと、ついていけなくなってきた。なんだこれは!
Here We Go Magic - "Hard To Be Close"
Here We Go Magic - "Hard To Be Close"
落ちが失笑。
Grizzly Bear "Yet Again"
Grizzly Bear "Yet Again"
声が良い。
Dirty Projectors / About to Die
Dirty Projectors / About to Die
2012/10/21
つる薔薇を植える。
夜中に
島忠で買ってきた土と鉢に
バラの苗を
植えた。
2012/10/06
失意のトムラウシ下山〜トムラウシ温泉〜木〜十勝岳
翌朝も雨。クツが浸水してしまい、失意の下山。
あまりに疲れて、精霊の歌(米良美一風だった)が聞こえてきた。
トムラウシ温泉到着!国民宿舎東大雪荘にとまる。
やることがなく、新得町百年史を熟読する。
羊を巡る冒険気分だが、羊はでてこなかった。
電車で富良野に行く。
下山して完全にやることがなくなり、木を巡る。
なんとかの木
なんとかの木
なんとかの木
北の国から(一回も見たことない)にでてきたらしい温泉
青い池。青かった。
やることがほんとになくなり、当初の縦走ゴール地点の十勝岳にいく。
一泊2600円の白銀荘。
十勝岳登頂。
2012/10/03
旭岳〜トムラウシ。
旭岳。旭川空港からバスで一時間。そこからロープウェーでらくちん。
これからいくトムラウシ方面。
のぼる。
ガスった山頂。
初日は旭岳裏でテント泊。
ブラックダイアモンドのテント。買ってから1年後にデビュー。
===========
2日目。
朝天気良し。トムラウシ方面を望む。
有毒温泉。
避難小屋。
天気が悪くなってきた。
たまに晴れる。
忠別岳
忠別岳頂上付近。
2日目は忠別避難小屋泊。
3日目も雨…。
ハイマツ地帯を抜ける。
ガスの向こうにトムラウシが見えてきた。
このへんが神々の庭。(たぶん)
すごかった。
北沼
浄水器で水を汲んでおく。
トムラウシへの登り。
3日目はトムラウシでテント。誰もいない。 山頂を後にしたら急に晴れた。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)