As Long As Kishimen blog
ピスト、登山、music、running、road bike、トライアスロン
2011/12/31
レインボーストーブ&野田琺瑯ケトル
トヨトミのレインボーストーブRB-25C
購入。炎がレインボー!
家中がほのかに暖かいです。
アラジンのブルーフレーム
も気なるが高い…。やめとこ。
このストーブにぴったりの
野田琺瑯のホーローケトル
も合わせて購入。
こいつも結構高い…。
丸一日付けておくと、18リットルの灯油が1週間で終わりそうだけど、
ガソリンスタンドまで徒歩2分!という立地なのでセーフ。
2011/12/25
神田教会
神田教会
2011/12/18
ダイエット3ヶ月経過。はたしてやせたのか?
3ヶ月でだいたいマイナス6Kg。
目標達成まであと300g!
そろそろ体の半分くらいがフルーチェ(イチゴ)になってきた。
2011/12/03
ローラー台/ Elite Arion
ローラー台買いました。これで平日夜もサクッと乗れるぜ。
Elite Arionイタリア統一150周年カラー。
箱でかい。wiggleで送料無料。
10分くらいで手放しで乗れた。こつは前を見ること。
下を見るとかなりふらつく。
音は洗濯機の半分くらい。かなり静かだけど、振動対策で、マットは必要か。
たためる。かなりでかい。
2011/11/28
猫ハウスBefore After
猫ハウスBefore After
Before>
かつては、猫たちの夢だった、庭付き一戸建。
しかし、長年にわたり、屋根の上に雑誌やipadなどを置かれてきたため、
今にもつぶれそうです。
After>
なんと言うことでしょう。
つぶれかけの庭付き一戸建ては一変、フォークロア風おうちに生まれ変わりました。
庭はどっかに行きました。
2011/11/27
Vibram Five FInger / Bikila
VibramのFive FInger はだしランニングシューズ。ランニングモデルのBikila。
Bikilaの名前はもちろんアべべ・ビキラからきてる。
結構前に届いていたのだけど、1ヶ月にわたる風邪から回復し、今日ランニングデビュー。
感覚的にはまさに、裸足!楽しい。
2011/11/18
Sacco Ballettiの1st collection
Sacco Balletti
の1st コレクション。
2011/11/17
まちのパーラー/江古田パーラー
江古田のまちのパーラー。まちの保育園の中にある。分からなくて通りすぎた。
サンドイッチがうまい。(朝はやってない。)
江古田パーラー。まちのパーラーのパンはここからクルマで運んでるらしい。
2011/11/16
猫 on IKEA
ベランダ用に買った、2000円のIKEAのオットマン。
寒くて全く使わないので、リビングにおいてみた、邪魔だ。
2011/11/14
江古田のどぶねずみ
パンク修理、ロック各種あり!
2011/10/27
PowerBar / Gel Blast
PowerBar / Gel Blas
tを大量購入。
箱もついてきてお店みたい。
これいいです。中身はPowerBar Gelなのにべとべとしない。
2011/10/23
FEIST / Metals
feist / how come you never go there
ギターソロがかっこいい。
feist / the bad in each other
有機コーディアル ジンジャー
Dean & Delucaに売ってる有機コーディアルジンジャーシロップ。
(写真の左右はじのでかい方。真ん中のはまた別のジンジャーシロップ。)
これを薄めて(15倍くらい)ソーダで割ったつくったジンジャエールが超うまい。最近の必需品。
1週間で1本なくなった。
紅茶に入れてもよい。
東京駅の地下のDean & Delucaに売ってます。ちょい高いが(1600円。)お酒に比べれば安いです。
これがあれば走った後のビール不要!
もしくはamazonで。
2011/10/22
Wildflag
Sleater-Kinney X Helium X Quasiのバンド、WILDFLAG
元HeliumのMary Timonyの曲と、Sleater-Kinney のCarrie Brownsteinの曲が、曲調は全然ちがうけど
まるでヒロトとマーシーのような調和を生んでます。
ランスアームストロングのBikeShop、メロージョニー(マイヨジョーヌのもじり)
でのライブ。
カメラワークがかなりおっぱいよりなのが気になる……。
2011/10/19
girls / record 3
girls / record 3
奥さんの感想では、「中身がない」そうですが…。
Pains of being pure at heartの5倍は中身があるかと…。
はだしRUN / Born To Run
はだしRUN / Born To Run
Born to Run。
Tarzanなどで何度か特集されてたので、ほぼ内容は知っていたけど、おもしろかった。一気に読了。
写真があればもっと良い。
登場人物の一人、アメリカ最強のウルトラランナー、スコット・ジュレクは、
NHKの激走モンブランに出てます(たぶん)。必見!10/22 NHK BSで再放送。
ということで、Born To Runを読んで、太古の人類の野生が呼び起こされ、はだしで公園を1kmはしる。
Vibram fivefinger はだしシュースをアメリカ注文中
。REIっていうサイト。
VibramはUS外には発送されないようで、とりあえずユタ州の秘密倉庫に移送中。
サイズは41にした。届くまで、裸足!
2011/10/11
WITHINGS測定1ヶ月半。やせたのか?
WITHINGS購入から、1ヶ月半。体重計自らせっせとつぶやいているが、果たしてやせたのか?
だいたいマイナス2Kg。順調にやせてます。
しかし、この1ヶ月半の間、
・ラン=23KM
・プールでスイム= 7KM(1kmX1、1.5KmX4日)
・自転車= 640KM(シロクマパン2回、奥多摩3回、高尾1回)
さらに、
・横浜トライアスロン出場(スイム 1.5 KM バイク40Km ラン10Km)
・IKEAで買ったベッド組み立て3時間!
と、
めちゃくちゃ運動してる割には、体重減るの少なくね?という気がします。
まあ長期的に。
中野-高尾-大垂水峠-相模湖-和田峠ヒルクライム
奥多摩の翌日10/10(月)は、高尾へ。
中野から、多摩サイ、日野橋から高尾、高尾山口と行き、
大垂水峠(392M)、和田峠(691M)のヒルクライム。
3361キロカロリー。なかなか激やせしない。
とりあえず高尾山口。ここまで中野から50キロ。途中飛ばしすぎて既に足が微妙。
大垂水峠(392M)を超えて相模湖に。湖の売店があまりにしょぼくて、ほぼ素通り。
和田峠に突入。途中で完全にばててしまい。時々押して登る。
無念!
和田峠(691M)。高尾山(599M)より高い。
高尾駅まで下って、中央線で輪行帰宅。
中野-多摩サイ-奥多摩駅-もえぎの湯
10/9(日)今週も奥多摩湖をめざす。今回はひさびさにFELT号で奥さん同行。
中野からちょうど50キロの多摩サイ終点の羽村。
奥多摩駅のちかくのもえぎの湯。入場20分待ち。
温泉後、夜道を20km下る。青梅から輪行帰宅。
2011/10/01
中野ー奥多摩湖ー拝島
123キロ。4061キロカロリー。今日はちゃんと日没前に奥多摩ついた。
途中でくらくなって、拝島から電車でかえる。
2011/09/25
奥多摩までチャリ。one way
家出たのがおそかったので、多摩サイ - 青梅街道 - 奥多摩駅。帰りは電車で帰ってくる。
2432キロカロリー
2011/09/24
シロクマパン 9/23
閉まってた……。125km
2011/09/19
横浜トライアスロンリザルト
横浜トライアスロンリザルト。
==========================
総合 順位 798 / 980
総合記録 3:24
スイムラップ 0:35 S順 653
バイクラップ 1:35 B順 718
ランラップ 1:12 R順 855
エイジ順位 30-34男子 97/115
==========================
3時間半完走、ということでとりあえず満足。3時間は遠い。バイクとランを10分ずつ短縮しないと。
スイムはかなり手を抜いたけど、バイク、ランで足つりまくり。
2011/09/18
横浜トライアスロン前日
延期になった横浜トライアスロンが明日。今日は前日のバイク預託。めんどくさ。
練習半月でどこまで行けるか。
帰りに食べ過ぎる。
菜香新館
で飲茶。
清風楼
(さっき誤変換で「政府売ろう」になった…)でチャーハン。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)